首都圏を中心に展開するプロ保険代理店です。
東京都渋谷区代々木3−26−2
  1. お客さまの知識まる得情報! 瓦版
  2. 風水害に備えて、安心な暮らしを
 

風水害に備えて、安心な暮らしを

2025/08/04

風水害とは、大雨や強風によって起こる災害のことで、

主に以下のような被害が発生します。

  • 河川の氾濫
  • 土砂災害
  • 高潮による浸水


特に「河川の氾濫」や「土砂災害」は、大雨や集中豪雨が原因となって、

私たちの身近な地域でも起こるおそれがあります。

近年では大規模な河川の氾濫は減ってきていますが、都市部では土地の開発が進み、

水をためる力(保水・遊水機能)が弱くなっています。

そのため、都市部での水害被害が増えていると言われています。



雨や風は事前に予測できるため、風水害が起きる前に備えておくことがとても大切です
いざというときに慌てないよう、日ごろからの準備を心がけましょう。


■ 風水害への備え(チェックリスト)

  • 窓や雨戸をしっかり施錠し、必要に応じて補強する
  • 側溝や排水口を掃除し、水の流れを確保する
  • 飛ばされそうな物は固定するか、家の中にしまう
  • 非常用品(懐中電灯、携帯ラジオ、薬、衣類、非常食、カセットコンロ、貴重品など)を確認
  • 飛散防止フィルムを窓に貼る、またはカーテンやブラインドを下ろす
  • 飲料水や生活用水を確保(断水に備えて浴槽に水をためておくのも有効です)
  • 自宅近くの避難場所を確認しておく


出典:東京消防庁ホームページ


■ 水災への備えは保険でも



火災保険には、風水害による建物や家財の損害を補償するタイプの商品もございます。
「どんな補償があるの?」「うちの保険は対象になるの?」

といったご不明点がありましたら、どうぞお気軽に弊社までご相談ください。


株式会社ライフコンシェルジュ

なんでもお気軽にご相談ください!

03-5308-6945

東京都渋谷区代々木3−26−2

営業時間:9:00〜17:00

定休日 :土日祝

会社概要・アクセスはこちら

お問い合わせ・ご相談